うんちについて語る
2011年06月30日
お馬鹿で可愛い息子がうんちの悩みを抱えているらしいとお嫁さんから話があり…
他の小学校も同じなのででしょうか?特に男の子の悩みでしょうか…
以下女性に失礼な表現があるかもしれませんが、ここはパパの出番とお風呂で息子との会話…

「…くん、学校ではうんちしにくいよね
」
「パパの時もそうだったと?
」
「めっちゃ恥ずかしかったったい
」
「そうだもんね
」
「女の子はよかもんね、どっちかわからんけんね
」
「そうそう
」
「学校でうんちして見つかったらみんなから笑われるけん…」
などと彼にとっての大問題の話を続けて、二人の結論は…
うんちをしない子はどこにもいない、また、うんちで失敗するともっと大変だ!!
恥ずかしがらず、堂々トイレに入って、更に歌(推奨曲:森のくまさん)を歌いながらするとすっきりする
教育者が聞かれたらどう思われるかわかりませんが、道徳など横に置いて明るく笑いながら不真面目
かつ大真面目に話して
「ある~日森の中‥♪」と
二人で“森のくまさんを歌って”お風呂を出ました。
翌日、
「パパ、今日学校でうんちした、歌は歌わんだったけどね
」
学校の成績があがったり、運動会でがんばったり、子どもが与えてくれる色んな喜びがありますが
こどもと悩みを共有し、一緒に考え、暮らし、成長してゆく喜びもなかなか‥
たとえうんちの悩みでも(^^ゞ
他の小学校も同じなのででしょうか?特に男の子の悩みでしょうか…
以下女性に失礼な表現があるかもしれませんが、ここはパパの出番とお風呂で息子との会話…

「…くん、学校ではうんちしにくいよね

「パパの時もそうだったと?

「めっちゃ恥ずかしかったったい

「そうだもんね

「女の子はよかもんね、どっちかわからんけんね

「そうそう

「学校でうんちして見つかったらみんなから笑われるけん…」
などと彼にとっての大問題の話を続けて、二人の結論は…
うんちをしない子はどこにもいない、また、うんちで失敗するともっと大変だ!!
恥ずかしがらず、堂々トイレに入って、更に歌(推奨曲:森のくまさん)を歌いながらするとすっきりする
教育者が聞かれたらどう思われるかわかりませんが、道徳など横に置いて明るく笑いながら不真面目
かつ大真面目に話して
「ある~日森の中‥♪」と
二人で“森のくまさんを歌って”お風呂を出ました。
翌日、
「パパ、今日学校でうんちした、歌は歌わんだったけどね

学校の成績があがったり、運動会でがんばったり、子どもが与えてくれる色んな喜びがありますが
こどもと悩みを共有し、一緒に考え、暮らし、成長してゆく喜びもなかなか‥
たとえうんちの悩みでも(^^ゞ
この記事へのコメント
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年07月01日 21:48
師匠
ありがとうございます、親馬鹿万歳で子どもと接しています。
いまのところは素直な子です、いつ変身するかわかりませんが(^^ゞ
いまのうち“可愛がってもらいます”
ありがとうございます、親馬鹿万歳で子どもと接しています。
いまのところは素直な子です、いつ変身するかわかりませんが(^^ゞ
いまのうち“可愛がってもらいます”
Posted by 旅人
at 2011年07月01日 23:16

いやいや、中々出来ない事ですね~息子さんとそう云う会話が出来る家庭は・・それだけで良い雰囲気が伺えます。
悩みを共有する事はお父さん、お母さん息子さんにとっても素晴しい事ですね、中々悩みを打ち明けられず一人で悩む子供さんが多いですから・・・