子が親に与えるもの
2011年07月15日
久しぶりの更新です
昨夜いつもの様に息子と一緒に布団へ入り話をしました。
テーマは学校の授業は何が一番好きか?
「国語と算数ではどっちね?」
「算数たい!」
「算数と体育は?」
「そら体育て決まっとる!」
…と消去法で
そして最後は理科が一番と言う答になりました。
「理科が好きなら、将来は科学者になるとよかね!」
と言うと、
「科学者にはならんよ」
「んなら何になるとね?」
「旅行屋さんになるとたい、知っとるでしょ、パパの跡を継ぐとたい!」
だだのサラリーマンの私の跡を継ぐと言うと息子の言葉、教室に貼ってあった将来の夢と同じ、その場で考えた子どもの曖昧な夢だと思ってましたが、予想せぬ言葉が胸を熱くしました。
ここ数日、お客様と心の通わない仕事で疲れた私の心を見透かした様な息子の言葉、
彼の親に生まれて良かった。

昨夜いつもの様に息子と一緒に布団へ入り話をしました。
テーマは学校の授業は何が一番好きか?
「国語と算数ではどっちね?」
「算数たい!」
「算数と体育は?」
「そら体育て決まっとる!」
…と消去法で
そして最後は理科が一番と言う答になりました。
「理科が好きなら、将来は科学者になるとよかね!」
と言うと、
「科学者にはならんよ」
「んなら何になるとね?」
「旅行屋さんになるとたい、知っとるでしょ、パパの跡を継ぐとたい!」
だだのサラリーマンの私の跡を継ぐと言うと息子の言葉、教室に貼ってあった将来の夢と同じ、その場で考えた子どもの曖昧な夢だと思ってましたが、予想せぬ言葉が胸を熱くしました。
ここ数日、お客様と心の通わない仕事で疲れた私の心を見透かした様な息子の言葉、
彼の親に生まれて良かった。
息子
2011年07月09日
息子が従妹のところにお邪魔してさっき帰りました。
よほど楽しく、激しく遊んだのか、“レゴ”を握ったとたん即眠ってしまいました。

親馬鹿の言う事はいつも一緒
寝顔は今のところ“まだ”可愛い‥
寝ているうちに、そろそろ
さっき出かけた、お嫁さんから今日の晩御飯を作っておくようにと指令が‥
今日は茄子、大葉、アスパラ、イカ、天ぷらだ。
よほど楽しく、激しく遊んだのか、“レゴ”を握ったとたん即眠ってしまいました。
親馬鹿の言う事はいつも一緒
寝顔は今のところ“まだ”可愛い‥
寝ているうちに、そろそろ
さっき出かけた、お嫁さんから今日の晩御飯を作っておくようにと指令が‥
今日は茄子、大葉、アスパラ、イカ、天ぷらだ。
うんちについて語る
2011年06月30日
お馬鹿で可愛い息子がうんちの悩みを抱えているらしいとお嫁さんから話があり…
他の小学校も同じなのででしょうか?特に男の子の悩みでしょうか…
以下女性に失礼な表現があるかもしれませんが、ここはパパの出番とお風呂で息子との会話…

「…くん、学校ではうんちしにくいよね
」
「パパの時もそうだったと?
」
「めっちゃ恥ずかしかったったい
」
「そうだもんね
」
「女の子はよかもんね、どっちかわからんけんね
」
「そうそう
」
「学校でうんちして見つかったらみんなから笑われるけん…」
などと彼にとっての大問題の話を続けて、二人の結論は…
うんちをしない子はどこにもいない、また、うんちで失敗するともっと大変だ!!
恥ずかしがらず、堂々トイレに入って、更に歌(推奨曲:森のくまさん)を歌いながらするとすっきりする
教育者が聞かれたらどう思われるかわかりませんが、道徳など横に置いて明るく笑いながら不真面目
かつ大真面目に話して
「ある~日森の中‥♪」と
二人で“森のくまさんを歌って”お風呂を出ました。
翌日、
「パパ、今日学校でうんちした、歌は歌わんだったけどね
」
学校の成績があがったり、運動会でがんばったり、子どもが与えてくれる色んな喜びがありますが
こどもと悩みを共有し、一緒に考え、暮らし、成長してゆく喜びもなかなか‥
たとえうんちの悩みでも(^^ゞ
他の小学校も同じなのででしょうか?特に男の子の悩みでしょうか…
以下女性に失礼な表現があるかもしれませんが、ここはパパの出番とお風呂で息子との会話…

「…くん、学校ではうんちしにくいよね

「パパの時もそうだったと?

「めっちゃ恥ずかしかったったい

「そうだもんね

「女の子はよかもんね、どっちかわからんけんね

「そうそう

「学校でうんちして見つかったらみんなから笑われるけん…」
などと彼にとっての大問題の話を続けて、二人の結論は…
うんちをしない子はどこにもいない、また、うんちで失敗するともっと大変だ!!
恥ずかしがらず、堂々トイレに入って、更に歌(推奨曲:森のくまさん)を歌いながらするとすっきりする
教育者が聞かれたらどう思われるかわかりませんが、道徳など横に置いて明るく笑いながら不真面目
かつ大真面目に話して
「ある~日森の中‥♪」と
二人で“森のくまさんを歌って”お風呂を出ました。
翌日、
「パパ、今日学校でうんちした、歌は歌わんだったけどね

学校の成績があがったり、運動会でがんばったり、子どもが与えてくれる色んな喜びがありますが
こどもと悩みを共有し、一緒に考え、暮らし、成長してゆく喜びもなかなか‥
たとえうんちの悩みでも(^^ゞ
七夕の願いはステーキ?
2011年06月28日
またまた、授業参観からのお話です。
七夕飾りが教室の外に飾ってありました。
息子の願いは‥どれどれ?
ありました!!
「でっかいステーキが食べたい!!」

ふむ、意外な願いを掛けやがったな‥
家に帰り、お嫁さんがどんなステーキが食べたいの?と聞くと
「骨付き肉であります
、お母さま」 ‥骨付き肉てや?
「スペアリブ‥豚?でよかつね??」
「いいえお母さま、こんなお肉を手で持ってかぶりつきたいのです!!」

「ああ、はじめ人間ギャートルズ(R35)のごたる肉ね!!」
「ばってん、こぎゃんお肉は高かけん却下します」
え、値段ですか‥
なぜ、息子がそんなイメージをしたのか解りませんが、七夕にはでっかい“つくね”の“レプリカ”で
ごまかしますか(^^ゞ
まだ、騙せるかな??
‥無理だなm(__)m
七夕飾りが教室の外に飾ってありました。
息子の願いは‥どれどれ?
ありました!!
「でっかいステーキが食べたい!!」

ふむ、意外な願いを掛けやがったな‥
家に帰り、お嫁さんがどんなステーキが食べたいの?と聞くと
「骨付き肉であります

「スペアリブ‥豚?でよかつね??」
「いいえお母さま、こんなお肉を手で持ってかぶりつきたいのです!!」

「ああ、はじめ人間ギャートルズ(R35)のごたる肉ね!!」
「ばってん、こぎゃんお肉は高かけん却下します」
え、値段ですか‥
なぜ、息子がそんなイメージをしたのか解りませんが、七夕にはでっかい“つくね”の“レプリカ”で
ごまかしますか(^^ゞ
まだ、騙せるかな??
‥無理だなm(__)m
日曜参観
2011年06月27日
昨日は息子の日曜参観でした。

お嫁さんとの親ばか二人組で教室の後ろから見る息子は家庭でのキャラクターとは違う姿です、当たり前ですが…(^^ゞ
夜、風呂
に入って息子に授業参観どんな感じだった?と聞くと、「緊張した
」と答えてました。
後ろに張り出してある自己紹介のプリントで、
好きな給食?
「カレーライス
」
好きな授業?
「図工
」
頑張っていること?
「一輪車」
将来の夢は?
『旅行屋さん』
お父さんは泣けました…

お嫁さんとの親ばか二人組で教室の後ろから見る息子は家庭でのキャラクターとは違う姿です、当たり前ですが…(^^ゞ
夜、風呂


後ろに張り出してある自己紹介のプリントで、
好きな給食?
「カレーライス

好きな授業?
「図工

頑張っていること?
「一輪車」
将来の夢は?
『旅行屋さん』
お父さんは泣けました…
おっぱい星人
2011年06月25日
いつものようにお嫁さん、息子、わたしと三人で話していると、
知人の女の子の話に‥
「‥ちゃん
は可愛いかし性格もよか子ね、彼氏はおらっさんとかな?」
「さあ~おらっさんとじゃないとかな‥?」
「おっぱいが小さかけんかなぁ
」セクハラ発言すいません
そこへ、ある意味天才と思われる息子様のお言葉‥
「ちいさかなら、おっぱいに何か入れればよかたい!」
「ママのように!!」
さすがの一言を頂戴し問題を無事解決
知人の女の子の話に‥
「‥ちゃん

「さあ~おらっさんとじゃないとかな‥?」
「おっぱいが小さかけんかなぁ

そこへ、ある意味天才と思われる息子様のお言葉‥
「ちいさかなら、おっぱいに何か入れればよかたい!」
「ママのように!!」
さすがの一言を頂戴し問題を無事解決
自作ドリル
2011年03月25日
今日から息子は春休み。
夜、息子が算数のドリルに挑戦してます。
文章を読み取り、足し算や引き算を式を作り答えを出す問題です。
楽しい問題を作ればもっと賢くなるかも?…ムフフ…
と考えたお嫁さんがドリルを自作。
彼の身近なモノ、例えばお気に入りミニカーやお友達に登場してもらい問題を製作すると…
朝起きたらすぐ鉛筆持って問題に向かってる
お嫁さんの問題はスタンダードなもので、それを見た私は負けられないと、お嫁さんも呆れる珠玉の問題を作りました…
パパ似の(息子)くんは女の子にモテモテ、パパは3人に告白されましたが、(愚息)くんはパパより8人多く愛を告白されました、さて(息子)君は何人から告白を受けたでしょうか?
式:パパ(3回)+(8回)=
答え:たくさん

正解
夜、息子が算数のドリルに挑戦してます。
文章を読み取り、足し算や引き算を式を作り答えを出す問題です。
楽しい問題を作ればもっと賢くなるかも?…ムフフ…

と考えたお嫁さんがドリルを自作。
彼の身近なモノ、例えばお気に入りミニカーやお友達に登場してもらい問題を製作すると…
朝起きたらすぐ鉛筆持って問題に向かってる

お嫁さんの問題はスタンダードなもので、それを見た私は負けられないと、お嫁さんも呆れる珠玉の問題を作りました…
パパ似の(息子)くんは女の子にモテモテ、パパは3人に告白されましたが、(愚息)くんはパパより8人多く愛を告白されました、さて(息子)君は何人から告白を受けたでしょうか?
式:パパ(3回)+(8回)=
答え:たくさん

正解

サーカス
2011年02月28日
息子とお嫁さんとおふくろさんがサーカスに出かけました。

息子はかなり楽しかったらしく、行かなかった私に彼がにわかサーカスを披露してくれました。
バスタオルの上をふらふら歩く「綱渡り」
激走!「抱き枕オートバイ!!」
またバスタオルで作った「らくだの散歩」‥etc
かなりクリエイティブな“舞台”でした
子供の創造性、感受性は想像を超えて眩しいものです。

息子はかなり楽しかったらしく、行かなかった私に彼がにわかサーカスを披露してくれました。
バスタオルの上をふらふら歩く「綱渡り」
激走!「抱き枕オートバイ!!」
またバスタオルで作った「らくだの散歩」‥etc
かなりクリエイティブな“舞台”でした

子供の創造性、感受性は想像を超えて眩しいものです。
バレンタイン
2011年02月14日

昨日、小学生の従妹の子供がバレンタインのチョコをくれました。
息子ももらいやがりました‥そしてどっちがえらいか戦いました

「パパ、僕のはワンピース(漫画キャラ)のチョコレートばい!
プリンの形ばしとるとよ!!ほらァよかろ

「パパのはあんたがつより箱が太かもん

‥箱かい

それを見たお嫁さんが
「‥しょうもない

確かにそうでしょう、そうでしょう、
表彰状
2011年02月08日

息子の友達が…
「…君は今日ねでっかい賞状ばもらわしたよ!」
恐縮です。
しつこくお知らせしますが、
わたくしの愛息でおきらく、ごくらくの愚息が先日の子どもの美術展に入選し学校で表彰状を頂だきました。
小さな学校ですが、ただひとり表彰された様です。
全校児童の前で緊張したろ?と問うと、
「ぜ~んぜん


ヘタレの緊張しぃなので多分ドキドキしたはず

親の方が想像するとドキドキすっとばい

大きく振りかぶって…
2011年02月04日
昨日の夜はわが家でも豆撒きをしました。
しかし息子よ、
鬼の役の父に向かい、大きく振りかぶって投げやがったね…
痛かつよ
殻付きピーナッツだけん!
でも盛り上がったから許す
君のお陰で家族みんなの笑い声が厄を払ってくれたでしょう。
しかし息子よ、
鬼の役の父に向かい、大きく振りかぶって投げやがったね…
痛かつよ

でも盛り上がったから許す

君のお陰で家族みんなの笑い声が厄を払ってくれたでしょう。
親心
2011年01月31日
知人の娘さんが高校入試の合格発表がありました。
先日もお伝えしましたが、入試の前日の夕食は奥さんがげんをかついで
“とんかつ”とのこと。
私立は小さなとんかつで試験に臨まれ、
後日おこなわれる本命の県立高校の時は大きなとんかつ。
今回、小さなとんかつでも見事合格されました(おめでとう!!)
大小のとんかつは別にして、親心とはありがたいものです。
親思う心に勝る親心
吉田松陰が残る親に向けた辞世の句です。

親を大切に思う以上に親は子供を大切に思っている‥
自分は出来ているかな??
先日もお伝えしましたが、入試の前日の夕食は奥さんがげんをかついで
“とんかつ”とのこと。
私立は小さなとんかつで試験に臨まれ、
後日おこなわれる本命の県立高校の時は大きなとんかつ。
今回、小さなとんかつでも見事合格されました(おめでとう!!)
大小のとんかつは別にして、親心とはありがたいものです。
親思う心に勝る親心
吉田松陰が残る親に向けた辞世の句です。

親を大切に思う以上に親は子供を大切に思っている‥
自分は出来ているかな??
コレクター
2011年01月30日
今日はミニカーコレクターの息子と新製品をチェックにお店へ

お小遣いと相談し、目をキラキラさせながら先ず候補を選定。
トラクター、スーパーカー、消防車、巨大クレーンの4台が最終審査に進む。
真剣に悩むこと5分、巨大クレーンが彼のコレクションに加わりました。
隣の売り場にはゲームソフトがいっぱい、息子と同じくらいの子ども達が
物色していました。息子はアナログ派なのかまだコンピューターゲーム
に興味がない様で欲しいとは言いません。(親が買えません(^^ゞ)
しかし、いずれは欲しいという時が来るのでしょう。
今夜は「トミカ中古車センターごっこ」開催されます。
私「こんにちは、スポーツカーが欲しいんですけど‥
」
息子「いらっしゃいませ、いい車入ってますよだんなさん
」
可愛い息子です
お小遣いと相談し、目をキラキラさせながら先ず候補を選定。
トラクター、スーパーカー、消防車、巨大クレーンの4台が最終審査に進む。
真剣に悩むこと5分、巨大クレーンが彼のコレクションに加わりました。
隣の売り場にはゲームソフトがいっぱい、息子と同じくらいの子ども達が
物色していました。息子はアナログ派なのかまだコンピューターゲーム
に興味がない様で欲しいとは言いません。(親が買えません(^^ゞ)
しかし、いずれは欲しいという時が来るのでしょう。
今夜は「トミカ中古車センターごっこ」開催されます。
私「こんにちは、スポーツカーが欲しいんですけど‥

息子「いらっしゃいませ、いい車入ってますよだんなさん

可愛い息子です

まったり
2011年01月29日
今日は自宅で息子と二人だらだらしてます。

お仕事に出掛けたお嫁さんからの指令で、
まず宿題して
学校の上靴洗って
父親の作ったラーメン
とイチゴのババロア
のお昼を食べて
吉本新喜劇見て笑い
ミニカーで遊んで
父親の腹を枕にしてまたテレビ…見てたら昼寝
たまにはいいかな。

お仕事に出掛けたお嫁さんからの指令で、
まず宿題して

学校の上靴洗って

父親の作ったラーメン


吉本新喜劇見て笑い

ミニカーで遊んで

父親の腹を枕にしてまたテレビ…見てたら昼寝

たまにはいいかな。
ありがとう
2011年01月28日
くまもとこどもの美術展に出品させていただいた息子の版画が
今度は教員対象の県の図工教育大会に展示されることとなりました。

子どもが小学校に入学して評価を受けることが親としてこんなに
嬉しいものだとは想像していませんでした。
今度、学校ではみんなの前で表彰状を頂くそうです。
ああ、見に行きたい‥
今度は教員対象の県の図工教育大会に展示されることとなりました。

子どもが小学校に入学して評価を受けることが親としてこんなに
嬉しいものだとは想像していませんでした。
今度、学校ではみんなの前で表彰状を頂くそうです。
ああ、見に行きたい‥
お風呂
2011年01月27日
時間が合えば息子とお風呂に入ります。

男同士の大事なコミュニケーションの場所です。
学校のこと、現在における将来お嫁さん候補ランキング‥
結構屈託なく話してくれます、そして潜りっこ。
いち、にーの、さん、ザブン
保育園から続けてますが、成長するに連れ長い時間潜れるようになりました。
息子の我慢できるギリギリまで潜り、わざと負けるのがポイント。
あるとき、息子が身体を洗っていると‥
「かわいい
」
「何が?」
「僕のち××ん」
息子のムスコの感想でした

男同士の大事なコミュニケーションの場所です。
学校のこと、現在における将来お嫁さん候補ランキング‥

結構屈託なく話してくれます、そして潜りっこ。
いち、にーの、さん、ザブン

保育園から続けてますが、成長するに連れ長い時間潜れるようになりました。
息子の我慢できるギリギリまで潜り、わざと負けるのがポイント。
あるとき、息子が身体を洗っていると‥
「かわいい

「何が?」
「僕のち××ん」
息子のムスコの感想でした

やっぱり…
2011年01月20日
昨夜、息子の学童保育の役員会が開かれました。
会長さんが役を引く事になり組織編成の緊急のものらしく、役員ではない私はいつもの様に自宅で息子と戯れてました。
すると一本の電話が…
「会長ですが、よか天気ですねぇ
」
「夜ですけど…
」
「晩御飯美味しかったですか?」
「鶏唐揚げでした」
「副会長お願いします!」
「コーンスープもありました、ブロッコリーも美味しかったです…」
「そら良かったですね!副会長お願いします!!」
役員もした事ないのに…(^^ゞ
もともとそういう雰囲気があったので、承諾しました。
学校の役員になり手がなく運営に支障が出る話も耳にします。
学校教育に関して、親がなすべき事は、各家庭で出来る事、それぞれ親が一体となって子供の為に動く事だと考えています。
学校行事においても忙しい、時間がないと言う言葉を良く聞きます、本当に仕方がない方もおられると思います、しかしそんな方々にも協力すると言う姿勢だけでも子供達に見せて頂く事で、大事にされていると感じた子供は健やかに成長してくれるのではないでしょうか。
会長さんが役を引く事になり組織編成の緊急のものらしく、役員ではない私はいつもの様に自宅で息子と戯れてました。
すると一本の電話が…
「会長ですが、よか天気ですねぇ

「夜ですけど…

「晩御飯美味しかったですか?」
「鶏唐揚げでした」
「副会長お願いします!」
「コーンスープもありました、ブロッコリーも美味しかったです…」
「そら良かったですね!副会長お願いします!!」
役員もした事ないのに…(^^ゞ
もともとそういう雰囲気があったので、承諾しました。
学校の役員になり手がなく運営に支障が出る話も耳にします。
学校教育に関して、親がなすべき事は、各家庭で出来る事、それぞれ親が一体となって子供の為に動く事だと考えています。
学校行事においても忙しい、時間がないと言う言葉を良く聞きます、本当に仕方がない方もおられると思います、しかしそんな方々にも協力すると言う姿勢だけでも子供達に見せて頂く事で、大事にされていると感じた子供は健やかに成長してくれるのではないでしょうか。
朝一番親子の会話
2011年01月19日
朝、眠い目を擦り息子が起きてきて…
「パパおはよう」
「あ、おはよう」
そしてストーブの前にしゃがみこみ、
「パパ、志村けんは61歳て知っとるぅ?」
「は?…知らんだったけど…」
おはようの後いきなり志村けんの話…
息子よ、昨日の夜、けっこう話したよね、話題としては夜の団らんの中で出る話題ではないかと父は思うぞ。
あとお嫁さんと二人タッグを組んでパパを攻撃するのはやめなさい(T_T)
「パパおはよう」
「あ、おはよう」
そしてストーブの前にしゃがみこみ、
「パパ、志村けんは61歳て知っとるぅ?」
「は?…知らんだったけど…」
おはようの後いきなり志村けんの話…
息子よ、昨日の夜、けっこう話したよね、話題としては夜の団らんの中で出る話題ではないかと父は思うぞ。
あとお嫁さんと二人タッグを組んでパパを攻撃するのはやめなさい(T_T)
宝くじ
2011年01月18日
ざっくざくと高額当選してしまいました!
総額1,200,000円!!
100,000円札?12枚が手元に!!
息子の創った宝クジですが(^^ゞ
紙にボールペンで数字を書きその上から鉛筆で数字を塗りつぶし、消しゴムで擦って当選を確かめるスクラッチ方式のクジです。
良く考えて作ったなぁと感心しきり。
子供の創作の可能性には凄いものがあると感じます。
わたしが出来るのは一生懸命な息子に付き合って誉めちぎる事。
しかしエスカレートしてお馬鹿な事になるとお嫁さんの前に正座させられますが(^^ゞ
総額1,200,000円!!
100,000円札?12枚が手元に!!
息子の創った宝クジですが(^^ゞ
紙にボールペンで数字を書きその上から鉛筆で数字を塗りつぶし、消しゴムで擦って当選を確かめるスクラッチ方式のクジです。
良く考えて作ったなぁと感心しきり。
子供の創作の可能性には凄いものがあると感じます。
わたしが出来るのは一生懸命な息子に付き合って誉めちぎる事。
しかしエスカレートしてお馬鹿な事になるとお嫁さんの前に正座させられますが(^^ゞ
温泉
2011年01月17日
昨夜は夕食後近くの温泉へ行って参りました。
はしゃぐ息子と湯船をちょこちょこ入って回ります。
「気持ちがよかぁ
やっぱりたまにゃこなんね
」
とお褒めの言葉を賜りました。
見晴らしの良い露天風呂では他のお客さんが居ないことを良いことに、泳ぎ、潜る(^^ゞ
飽きたら湯船から出てネオンを見つけ…
「パパァ、あそこはなんね?」
「…だろたい」
「あそこは…だろかね?」
「多分そうばい」
「じゃ、あれは?…
息子様、質問はそのくらで勘弁してくれませんか、
めっちゃ寒いんですけど(T_T)
はしゃぐ息子と湯船をちょこちょこ入って回ります。
「気持ちがよかぁ


とお褒めの言葉を賜りました。
見晴らしの良い露天風呂では他のお客さんが居ないことを良いことに、泳ぎ、潜る(^^ゞ
飽きたら湯船から出てネオンを見つけ…
「パパァ、あそこはなんね?」
「…だろたい」
「あそこは…だろかね?」
「多分そうばい」
「じゃ、あれは?…
息子様、質問はそのくらで勘弁してくれませんか、
めっちゃ寒いんですけど(T_T)